ハートをおくったユーザー
ハートをおくったユーザーはいません
1年の振り返りとご挨拶
こんにちは、みんなのウマ事務局です。
今年も残すところあとわずかとなりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
本年は、元日の震災から始まり、生活も、日常の景色も、何もかもが一変した1年でした。
そしてまた多くの方のご支援と応援のお気持ちに、支えていただいた1年でもありました。
(▲全壊した堆肥舎と、発災直後に角馬場に避難したお馬さんたち。)
発災から暫くの間は、お馬さんとスタッフの安全を確保し、命と生活を維持することが、切迫した課題でしたが、飼料搬入をはじめ多くの方のご尽力により、お馬さんの飼育環境を維持することができました。
パークや珠洲・奥能登をとりまく状況は震災後一変しましたが、放牧地の中では、震災前と同じのどかな空間を守ることができ、そしてまたお馬さんののどかな振る舞いに、スタッフも癒されました。
(▲発災から2週間、雪の放牧地を堪能するテンくん)
2月には、命の水プロジェクトさんのご尽力により、パーク内で井戸水を確保することに成功し、お馬さんのライフラインを維持する道筋も立てることができました。
様々な方のご支援でお馬さんの営みを守るなかで、発災からの非日常の時間、少しずつ日常の時間へと変化してゆきました。
震災前に戻った景色もあれば、震災後に馴染んで日常になった景色もありました。
(▲ホースパーク近隣に建てられた仮設住宅)
敷地内に設置された災害用シェルター「インスタントハウス」も、新しく日常となった景色です。
7月には「第1回能登復興祭」をホースパークにて開催し、インスタントハウスをキャンバスにしたライブペイントや、お馬さんとのふれあい体験も実施しました。
9月には、発災来受付を停止していた牧場見学を再開し、ホースパークを一般の方向けに再オープンすることができました。
地震の爪痕が残るなかでも、またお馬さんに会いにきていただけることが、何よりうれしく、ありがたい出来事でした。
また10月末より始めさせていただいたクラウドファンディングでは、延べ1118名の方から13,928,621円ものご支援を賜りました。
賜りましたご支援に、厚く厚く御礼申し上げます。
未だ敷地内は、損傷個所がそのまま残っており、スタッフ総出で復旧作業を行っております。
いただきましたご支援は、パーク内一部整備に必要な経費として、大切に使わせていただきます。
皆様のご支援と、お馬さんを思うお気持ちに支えられて、震災から1年の歳月を迎えることができました。
毎週bitfanをご覧くださり、応援の気持ちをお届けくださる皆様に、心より感謝と御礼を申し上げます。
来年も、皆様に楽しんでいただき、ホースパークお馬さんをよりよく知っていただけるような発信に努めてまいりますので、引き続きご覧いただけますと幸いです。
***
2024年も1日とあと少し。
1年の終わりが、皆様にとって素敵なものになりますように。
それでは、良いお年をお迎えください!
-------------------------------------------------------------------------
【ホースパークご来場のご予約はこちらから】
ご来場の際は下記ご予約フォームより、事前のご予約をお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfH3LHxmtvugAV4DcYPIpoY69gxcjnqH_c0clO-nsVBdJKq_g/viewform
■営業時間:
10時〜12時/13時〜15時
(毎週 火 水 定休)
■入場料金:
一般来場者様(中学生以上) :500円
珠洲市民様・みんなの馬会員様・小学生以下 :入場料無料
■ご来場の際は以下のPDF注意事項をご確認ください。
https://www.minnano-uma.com/_files/ugd/6d4d0b_6548c13e05c54eb3b9596e684b91f76a.pdf