【クラファン終了まであと3日となりました!】
能登震災から一年が経った日から開始したクラファン第2弾
残り2日となりました。
前回のクラファンからずっと発信し続けていた「オフグリットホースヴィレッジ」という言葉。
一体オフグリットとはどういうものなのか、なぜここまで重要視しているのかを今回発信できればと思います。
〜オフグリットとは何か〜
オフグリッドとは、電気、ガス、水道などを、公共インフラに依存せずに自給自足する状態のことです。
太陽光発電をはじめとする自然エネルギーを用いるためCO2の削減にもつながると、気候危機への対応策としても効果が期待されております。
〜なぜオフグリットな環境/生活環境としての設備なのか〜
被災して分かったことは、安定した生活基盤がないと人材も集えず経済再建どころではないということ、そして基礎インフラ(電気、上下水道、通信)がないと馬達の命さえも脅かされるということです。
この危機的状況を経験したからこそ、自分たちで電気と水を生み出し、下水は循環処理され、衛星インターネットによって通信確保することがいかに大切なことかを実感しました。
自律分散型ファームとして、災害に強い牧場に生まれ変わることこそ復興の礎になると確信しました。
また、被災時に強い事業環境モデルは安定性ももたらすだけでなく、結果的に自然との共生事業となり地球にやさしい先進モデルとして世界各地に横展開できるソリューションとなりえるのです!
私たちみんなの馬は能登震災からの創造的復興、
必ずオフグリットホースヴィレッジへと進化し、
より多くの引退競走馬のセカンドキャリアへの道を守れるよう、
創造的復興を実現させたいです。
皆様のお力をぜひお貸しいただけないでしょうか…?
GI38勝、伝説の調教師の角居さんと交流できるリターン紹介!
大好評の【乗馬体験(角居さんによるレッスン)】
現地にお越しいただいて
GI38勝、伝説の調教師の角居さんによるレッスンを受けながら、
引退競走馬の乗馬体験ができる大変貴重な権利です。
馬好き・競馬好きの方にオススメです!
「乗馬体験(角居さんによるレッスン)」
必要ご支援金額_¥105,000-
前回大人気につき在庫の追加もした【角居さん(経営陣)とのお食事会】
角居さんや経営陣との貴重なお食事会に参加できる権利です。
お食事を楽しみながら、ご談笑いただける素敵なリターンです。
「角居さん(経営陣)とのお食事会」
必要ご支援金額_¥55,000-
この機会を逃さないようなるべくお早めに貴重な体験をゲットしてくださいませ!
※数には限りがございます!!
実施場所は珠洲ホースパークです。
実施場所までの交通費は支援者でご負担ください。
後日メールでのやりとりにて、ご希望の来場日時をお決めいただきます。
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
【クラファン終了まであと3日となりました!】
能登震災から一年が経った日から開始したクラファン第2弾
残り3日となりました。
クラファンを通して、多くの方々にみんなの馬が目指す理想の牧場を知っていただきました。
本日は「みんなの馬株式会社とはなにか」
「みんなの馬株式会社が掲げるミッション」を知っていただき、
弊社の目指しているものへのご理解・共感を頂ければと思います。
〜私たちみんなの馬について〜
みんなのウマは、"馬と人と社会のコミュニケーション"により、社会課題を解決します。
我々は、さまざまな社会課題解決に応える存在でありたいと思います。
社会が抱える課題を馬・仲間・社会と共に解決を目指します。
馬の持つ可能性を最大限に引き出し、馬と人の新しい価値を創造することにより、
社会性、経済性を持つ事業体として、サステナブルな社会の実現を目指します。
〜私たちが掲げるミッション〜
ミッション1.
引退馬の新しい価値創造を図ります。
奥能登のストレスフリーな環境を活かし、馬のセカンドキャリア、サードキャリをつくります。そのキャリアは、実社会において、人や社会に貢献できる存在になれると考えています。
ミッション2.
馬から得られる利益を消費をするのでなく、人のエゴで馬を扱うのでなく、馬と利益と感動を共有し、新しい価値観を創ります。
人間の為に利益を最大化、消費するのではなく、馬・人・社会へ戻すための仕組みをつくります。
ミッション3.
従来、日本の社会も馬は身近であり、共存する関係にありましたが、高度成長期に大きく変容し、馬との関係性も変わりました。
従来の馬との関わり方も大切ですが、現代に合った形での馬・人社会の関わり方をつくります。
以上をミッションとして掲げています。
私たちみんなの馬は震災からの創造的復興、そして以前より掲げているミッションを実現させるためにも、
必ずオフグリットホースヴィレッジへと進化し、
より多くの引退競走馬のセカンドキャリアへの道を守れるよう、
創造的復興を実現させたいです。
皆様のお力をぜひお貸しいただけないでしょうか…?
オススメのリターン紹介です!
前回のクラファン時にご好評いただいた【乗馬体験】
現地の牧場にて現地にお越しいただいて、引退競走馬の乗馬体験ができます!
大好きなお馬さんと触れ合えるこちらは、お子様連れの方や、お馬好きの方に大変人気の体験となっております!
※数に限りがございます!!なるべくお早めにご購入くださいませ!
ぜひこの機会に珠洲ホースパークにお越しくださいませ!
「乗馬体験(1回)」
必要ご支援金額_¥20,000-
「乗馬体験(2回)」
必要ご支援金額_¥30,000-
実施場所は珠洲ホースパークです。
実施場所までの交通費は支援者でご負担ください。
後日メールでのやりとりにて、ご希望の来場日時をお決めいただきます。
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
クラファン終了まで【残り3日】となりました!
足袋抜・大澤より皆様へメッセージです🙌🏻
ぜひ最後まで応援よろしくお願いいたします‼️
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
【クラファン終了まであと4日となりました!】
能登震災から一年が経った日から開始したクラファン第2弾
残り4日となりました。
〜震災後の様子〜
2枚目:2024年1月1日16:10 発災1月1日震災の日の避難直後の馬たちの様子
3枚目:震災後の街の様子
4枚目:震災後の街の様子珠洲ホースパーク横の廃棄場
5枚目:崩れた堆肥舎
6枚目:地震により隆起し使用不可になった浄化槽
7枚目:大きな亀裂の入った地面とスタッフの仮設住宅
8枚目:根本から折れた電信柱
「みんなの馬」の拠点・珠洲ホースパークは、電気、上下水道、通信、スタッフの住まいを一瞬にして失いました。
前年より地震は頻発しており、有事に備えていたつもりでしたが、通常の備えの限界を超えた規模になすすべもありませんでした。
幸いにも馬房も全壊を免れ馬たちも生きながらえることができましたがここからがさらなる苦難の始まりでした__
この能登震災を経験したからこそ感じるのは、
予期せぬ有事に備え、引退競走馬の命を守るため「オフグリッドホースヴィレッジ」の実現は必要であるということです。
みんなの馬株式会社はオフグリットホースヴィレッジへと進化し、
より多くの引退競走馬のセカンドキャリアへの道を守れるよう、
創造的復興を実現させたいです。
皆様のお力をぜひお貸しいただけないでしょうか…?
続きまして、みんなの馬スタッフになれちゃう!?オススメリターン紹介です!
前回のクラファン時にご好評いただいた【スタッフ体験】
現地の牧場にてみんなの馬スタッフと一緒に引退競走馬のお世話ができる貴重な体験となっております。
※数に限りがございます!!なるべくお早めにご購入くださいませ!
ぜひこの機会に珠洲ホースパークにお越しくださいませ!
「半日スタッフ体験」
必要ご支援金額_¥15,000-
「スタッフ1日体験」
必要ご支援金額_¥30,000-
実施場所は珠洲ホースパークです。実施場所までの交通費は支援者でご負担ください後日メールでのやりとりにて、ご希望の来場日時をお決めいただきます!
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
NEWS
こんにちは、みんなのウマ事務局です。
先週は雪が降り積もり、放牧地はまた、一面の雪世界に。
今週は銀世界の放牧地から、スナップをお届けします。
雪...
【クラファン終了まであと5日となりました!】
能登震災から一年が経った日から開始したクラファン第2弾も
残り5日となりました。
前回クラファン終了時に多くの温かいコメントや第2弾を望んでいただくお声がございまして、
第2弾を実施する決意ができました。
応援いただいている皆様、本当にありがとうございます!
私たちみんなの馬はオフグリットホースヴィレッジへと進化し、
より多くの引退競走馬のセカンドキャリアへの道を守れるよう、
創造的復興を実現させたいです。
皆様のお力をぜひお貸しいただけないでしょうか…?
おすすめの体験型リターンのご紹介です!
前回のクラファン時にご好評いただいた【ふれあい体験】
現地の牧場にてブラッシング・餌やり・引き馬などのふれあい体験ができます!
大好きなお馬さんと触れ合えるこちらは、小さなお子様連れの方や、お馬好きの方に大変人気の体験となっております!
※数に限りがございます!!なるべくお早めにご購入くださいませ!
ぜひこの機会に珠洲ホースパークにお越しくださいませ!
「ふれあい体験」
必要ご支援金額_¥10,000-
実施場所は珠洲ホースパークです。
実施場所までの交通費は支援者でご負担ください
後日メールでのやりとりにて、ご希望の来場日時をお決めいただきます!
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
【クラファン終了まであと6日となりました!】
能登震災から一年が経った日から開始したクラファン第2弾も
残り6日となりました。
〜私たちの思い〜
前回クラウドファンディング:2024年10月31日-12月27日では第1目標の500万円を超え、第2目標1,000万円超に到達いたしました!
前回ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
クラファンに初めてチャレンジしたおかげで、たくさんの気づきと感謝が芽生えました。
「創造的復興」、、、
そう、復旧だけでは駄目なんです。
単なる復興でもかつての課題を追いかけるだけ。
大事なのは震災という出来事をバネにし以前目指した
未来をも上回る『創造的復興』を成し遂げること。
僕らはもっと復興を加速させないといけないんです!
未来を創る先陣をつとめなければいけないんです!!
妥協することなく、更なる目標を掲げ、
創造的復興を実現させますので皆様のお力を引き続きお貸しください!!!
おすすめのリターン紹介!
宿泊先はみんなの馬のプロジェクトを応援してくださっている"Kinoura Village"となります!
海の見えるコテージが大きな特徴の宿泊施設で、珠洲ホースパークからお車で25分の場所にございます。
お食事付きや前回クラファンでご好評いただいた復興Tシャツ、
ホースパーク入場券・30分ふれあい体験などがついた複数のセットをご用意しております。
「宿泊(素泊まり)2名様」
必要ご支援金額_¥65,000-
「宿泊(素泊まり+復興Tシャツ付き)2名様」
必要ご支援金額_¥83,000-
「宿泊(素泊まり+珠洲ホースパーク入場券+30分ふれあい体験付き)2名様」
必要ご支援金額_¥95,000-
「宿泊(食事付き)2名様」
必要ご支援金額_¥110,000-
「宿泊(食事付き+復興Tシャツ付き)2名様」
必要ご支援金額_¥127,000-
「宿泊(食事付き+珠洲ホースパーク入場券+30分ふれあい体験付き)2名様」
必要ご支援金額_¥140,000-
この機会にこちらの宿にお泊りいただき、珠洲ホースパークに遊びにきてくださいませ!
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
【クラファン終了まであと7日となりました!】
能登震災から一年が経った日から開始したクラファン第2弾も
残り7日となってしまいました。
オフグリットホースヴィレッジへと進化し、
より多くの引退競走馬のセカンドキャリアへの道を守れるよう、
創造的復興を必ず実現させたいです!
皆様のお力をお貸しいただけないでしょうか...?
お知らせ①_ご支援金額150万円到達、ご支援者様100人を突破いたしました!
ありがたいことに第2弾でも多くの方にご支援いただきまして、誠に有り難く思います。
引き続き終了までの1週間、ご支援・拡散をどうぞよろしくお願いいたします!
クラファン第2弾は2/28 23:59までとなりますので、ご注意くださいませ。
お知らせ②_復興Tシャツの発送をスタートいたしました!
前回のクラファン時にTシャツをご購入されたご支援者様、大変お待たせいたしました。
復興Tシャツの発送をスタートいたしました。
かなり多くのご支援者様にご購入いただいておりますので、
準備が整った方から少しずつの発送となっております。
そのためお手元に届くのが遅くなってしまう方もおります。
大変申し訳ございません。
引き続きそのほかグッズ系リターンの発送準備を進めておりますので、もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ③_おすすめリターンのご紹介!【みんなの馬オリジナルトートバッグ】
今回オススメするのは【みんなの馬オリジナルのトートバッグ】です!
アーティスティックな馬をプリントしたオリジナルのトートバッグは前回のクラファンでも大人気でした!
ぜひこの機会にいかがでしょうか?
トートバッグの必要ご支援金額は¥6,000です。
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
NEWS
こんにちは、みんなのウマ事務局です。
2/9はカテくん(カテドラル)の誕生日!
今年で9歳になるカテくんを、特製ケーキとともにお祝いしました。
(▲お豆腐屋さんから頂いた美味しいおから...
みんなの馬オリジナルタンブラー発送しております!
前回タンブラーのご購入にてご支援いただいた皆様、大変お待たせいたしました。
本日、タンブラーを出荷いたしました。
大変お待たせいたしまして、申し訳ございませんでした。
大人気のタンブラーは第2弾でも、ご購入が可能でございます!
必要支援金額_¥8,000
現在出荷済みのグッズ系リターンは、
・ステッカー(単体)
・タンブラー(単体)
となっております。
そのほかの、
・復興Tシャツ(単体)
・トートバッグ(単体)
・ステッカー、トートバッグ、タンブラーセット
・2点セット
・3点セット
・グッズ全部セット
に関しましては2月末までに発送できるよう準備を進めております。
お待たせしてしまっており、大変申し訳ございません。
もうしばらくお待ちくださいませ。
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
2/28に終了のクラファン第2弾
終了まであと14日となりました‼️
オフグリットホースヴィレッジへと進化し、より多くの引退競走馬のセカンドキャリアへの道を守れるよう、創造的復興を実現させたいです。
皆様のお力をぜひお貸しいただけないでしょうか…?
ご支援・拡散をよろしくお願いいたします!
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
NEWS
こんにちは、みんなのウマ事務局です。
先週からの強い寒波で、全国各地に影響が出ていますね。
皆様お住まいの地域は、大丈夫でしょうか。
石川も雪が続き、連日の雪かきに追われています。
特に...
創造的復興に再挑戦して本日、100万円到達いたしました。
ご支援くださった皆様、本当にありがとうございます!
今月末にクラファン第2弾は終了いたします。
有事の際に、スタッフ・地域住民、そしてセカンドライフを歩んでいる引退競走馬を守ることができる自立分散型のファーム、「オフグリットホースヴィレッジ」を必ず実現いたします!
この形の牧場が日本全国に広まれば、より多くの引退競走馬を守ることができると信じております。
ぜひ引き続き応援、そして周りの方に拡散をお願いいたします。
またインスタグラムにて拡散キャンペーンを実施しております!
リターン紹介または、クラファンに対する皆様のメッセージ・拡散投稿いただいた方から抽選で2名さまに、
「ステッカー・トートバッグセット」または「ふれあい体験」をプレゼントします!
【抽選対象者】
・リターンの紹介または、クラファンに対する皆様のメッセージ
・拡散投稿をしてくださった方
【応募方法】
・投稿文に@minnano.uma.incと画像にメンションしてインスタグラムに投稿
または、ストーリーにて@minnano.uma.incとメンションして投稿
当選者はインスタグラムのダイレクトメッセージにてお知らせいたします!
ぜひ拡散キャンペーンに参加して、グッズや貴重な体験をゲットしてくださいませ
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
【複数のリターンご案内メールをお送りしております!】
お待たせいたしました。
本日、以下のリターンのご案内メールをお送りいたしました。
・施設内に支援者さまの手形
・オフグリット牧場ツアー
・ふれあい体験
・スタッフ体験(半日・1日)
・乗馬体験(1回・2回・3回)
・乗馬体験(角居さんによるレッスン)
・角居さん(経営陣)とのお食事会
・角居さんオンライン相談会
※メールの中に申込フォームを添付しております。
ご回答の締切が2/15までとなっておりますので、ご注意くださいませ。
この度はクラファン第1弾にご支援いただきまして、誠にありがとうございます。
皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
第2弾のリターンにも同様のものがご購入いただけます!
オフグリット牧場ツアー
必要ご支援金額:¥10,000-
ふれあい体験
必要ご支援金額:¥10,000-
スタッフ体験(半日)
必要ご支援金額:¥15,000-
スタッフ体験(1日)
必要ご支援金額:¥30,000-
乗馬体験(1回)
必要ご支援金額:¥20,000-
乗馬体験(2回)
必要ご支援金額:¥30,000-
乗馬体験(角居さんによるレッスン)
必要ご支援金額:¥105,000-
角居さん(経営陣)とのお食事会
必要ご支援金額:¥55,000-
角居さんオンライン相談会
必要ご支援金額:¥50,000-
そのほかのリターンにつきまして
お待たせしているご支援者の皆さま
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
返礼品準備・発送準備に時間を要しております。
2月中旬までに発送ができるよう調整しておりますので、しばしお待ちいただけますと幸いです。
準備・発送ができましたら、お知らせいたします。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
NEWS
こんにちは、みんなのウマ事務局です。
ホースパークのお馬さんたちは、天気のよい日に、パーク近くの鉢ケ崎(はちがさき)ビーチまで乗り運動に出かけます。
目的はもちろん運動ですが、発災時の避...