\プロジェクト終了まであと8日/
クラファン終了まで2週間を切りました…!
能登震災から1年が過ぎようとしています。
発災から353日が過ぎました。
震災から1年が経とうとしていますが、まだまだ厳しい現状があります。
震災の影響で、行政から当たり前に提供されていたインフラが全停止するという環境は人材の流出も意味します。
「このままでは珠洲は消滅するな、、、、」
肉体も精神も追い込まれ牧場運営も存続の危機を迎える中、諦めに近い覚悟をした矢先、頼れる仲間が支援に駆けつけてくれ再建に向け一筋の光を見出しました。
仲間と復興に向けた共同生活を送りつつ、夜な夜なセッションを繰り返す中、再生復興に向けていくつかのキーポイントな抽出されました。
・し尿
・ゴミ処理の循環システム構築
・自律によるエネルギー確保
・真のサステナブルな地域、ビジネスづくり
・新たな企業スタイルの定義と人材育成
被災の経験をしたからこそ、
そこから這い上がった企業だからこそなしえる困難をしなやかに乗り越え回復する力を持ったビジネスづくりを「新たなパートナーシップの構築と皆様の共感から得た資金で絶対に成し遂げたい!!」と、震災から一ヶ月後には強く心に誓えるほどの情熱が沸々と湧いてきました。
#知ろう珠洲市と引退競走馬
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
【1,100万円到達いたしました!】
おかげさまで、ご支援金総額1,100万円を到達いたしました。
本当にありがとうございます。
しかし、震災に強いオフグリットホースヴィレッジの実現までにはまだまだ資金が足りていないのが現状です。
残りわずかとなったプロジェクト期間、ぜひ周りの方に拡散をお願いいたします。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
\プロジェクト終了まであと9日/
クラファン終了まで2週間を切りました…!
能登震災から1年が過ぎようとしています。
発災から352日が過ぎました。
震災から1年が経とうとしていますが、まだまだ厳しい現状があります。
被災での経験を糧に、震災からの復活をバネに!
皆様からいただいた資金を活用し、
「牧場」「雇用と生活」「事業」の3つの再生復興を実現します。
「災害への備え」「馬のセカンドキャリアの創出」という社会課題を、被災した能登の地でオフグリットホースヴィレッジを実現させる。
理想的な牧場のモデルをつくることによって、社会課題を解決したいです。
ぜひ、皆さまのお力をお借りしたいです。
ご支援・拡散をよろしくお願いいたします。
#知ろう珠洲市と引退競走馬
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
\プロジェクト終了まであと10日/
クラファン終了まで2週間を切りました…!
能登震災から1年が過ぎようとしています。
発災から351日が過ぎました。
震災から1年が経とうとしていますが、まだまだ厳しい現状があります。
被災した珠洲ホースパークには競走馬を引退し、セカンドキャリアを歩む馬たちが居ます。
競走馬の世界は、年間7,000頭もデビューする裏で、毎年約5,000頭が引退し、セカンドキャリア(地方競馬や乗用馬等)に向かいます。
ほとんどの競走馬が輝かしい光を浴びることなく競走馬としての役割を終える現実があります。
競走馬の厳しい運命から1頭でも新たな役割をみんなで創る。
「馬に、次のライフを。」この思いを胸にみんなの馬は立ち上がりました。
引退競走馬の活躍する場を共につくり、地域社会と共存することを進めることが復興の一躍になれればと考えています。
私たちのこの思いに賛同してくださり、応援していただけますと幸いです。
引き続き、ご支援・拡散をよろしくお願いいたします。
#知ろう珠洲市と引退競走馬
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
\プロジェクト終了まであと11日/
クラファン終了まで2週間を切りました…!
能登震災から1年が過ぎようとしています。
発災から350日が過ぎました。
2024年1月1日16:10 発災__
雪が降り積る寒い日に震災が起きました。
厳しい寒さの中、馬たちを守りたい一心で避難しました。
しかし、インフラ全停止での馬たちの世話は過酷なものでした。
遠くへの水汲み、飼料の確保、馬房の清掃などいつもの牧場業務がとても辛いものになりました。
現在は少しずつ復興してきてはいるものの、スタッフは仮設住宅に寝泊まりし、御手洗も未だ仮設トイレを使用しています。
震災から1年が経とうとしていますが、まだまだ厳しい現状があります。
引き続き、ご支援・拡散をお願いいたします。
クラファン詳細につきましては、プロフィール欄のリンクよりご覧いただけます。
#知ろう珠洲市と引退競走馬
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
NEWS
こんにちは、みんなのウマ事務局です。
突然ですが、下の写真、それぞれ誰のしっぽか、わかりますか・・?
(難易度★★★★★)
比較的わりやすいのは、ポニーのテンくんのしっぽでしょうか。
...
\プロジェクト終了まであと12日/
クラファン終了まで2週間を切りました…!
能登震災から1年が過ぎようとしています。
発災から349日が過ぎました。
震災後は多くの道路にヒビが入っていたり、建物が傾いていたりと地震の爪痕が至るところに残されています。
牧場内も影響がありました…。
堆肥舎も傾いたままになってしまっています…。
皆様からのご支援金で補修をさせていただきます。
引き続き、どうぞ応援・拡散をお願いいたします。
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
NEWS
こんにちは、みんなのウマ事務局です。
先週は、冬の北陸らしい荒れた天気が続きましたね。
天気予報でも、雪だるまのしるしが、ちらほら見えてきています。
ホースパークのお馬さんたちは、大...
【900万円到達いたしました!】
クラウドファンディングを開始してちょうど1ヶ月の昨日に、900万円を到達いたしました🙌
皆さまの応援・拡散にご協力いただいているおかげでございます。
本当にありがとうございます。
ただこのプロジェクトでは震災復興だけではありません。
予測できない震災に耐えられる牧場の再建、
そして競走馬の厳しい運命から1頭でも新たな役割をみんなで創るべくプロジェクトは始まりました。
このプロジェクトの目標を実現させるためには、まだ資金が足りていないのが現実です。
少しでも多くの方にこのプロジェクトを知ってもらう。
プロジェクトを通して、珠洲市の復興状況や競走馬の厳しい現実を知っていただきたいです。
そして、ご支援や温かいコメント、拡散をしていただけると幸いです。
#知ろう珠洲市と引退競走馬
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
NEWS
こんにちは、みんなのウマ事務局です。
暦はいよいよ師走に突入しました。
先週は、雨に加えてあられも降って、珠洲道路にはうっすら積雪も。
(運転にはお気をつけくださいね)
いよいよ、本...
NEWS
本日22時47分に石川県沖を震源とする強い地震がありましたが、
珠洲ホースパークでは、人馬共に無事に過ごしております。
引き続いて、安全確保に努めてまいります。
NEWS
こんにちは。みんなのウマ事務局です。
11月も最後の土日がおわり(!)、今年もあと5週間となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今週は、お馬さんとの乗り運動を、珠洲の今の景色とともに...
人気で即在庫切れになった、
【角居さん(経営陣)とのお食事会】のリターンをさらに追加いたしました🙌🏻
角居さんや経営陣との貴重なお食事会に参加できる権利です
実施場所は珠洲ホースパークです。実施場所までの交通費は支援者でご負担ください
後日メールでのやりとりにて、ご希望の来場日時をお決めいただきます。
引き続き応援・拡散をお願いいたします!
プロフィール欄のリンクより、クラウドファンディングの詳細を見ることができます!
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire
NEWS
こんにちは、みんなのウマ事務局です。
今年も残すところ1カ月と少し(!)、みなさま如何お過ごしでしょうか。
今週最初のお届けは、テンくんのゴロンゴロンから。
直前にセリちゃんがし...
【#知ろう珠洲市と引退競走馬】
昨日珠洲ホースパークのすぐそばにある廃棄場の様子をお伝えいたしました。
目線だけでも多くの瓦礫が集まってきていることが伝わったかと思いますが、
全貌をお伝えするために、ドローンで撮影いたしました。
ご覧いただけている通り、広大な土地に瓦礫が山積みになっている状態です。
これでもまだ珠洲市中の瓦礫の一部、、。
映像を見るだけでも、能登震災がどれほど強いものであったかご想像いただけるかと思います。
スッタフもホースパーク内のインスタントハウスで生活を強いられている状況です。
そして今もなお、仮設トイレを使用しております。
まだまだ先の長い復興までの道のり_
少しでも多くの方にこの現実があることを知っていただくことが、大切であると思っております。
拡散いただいた方の中から、抽選で2名様に「みんなの馬オリジナルキャップ」をプレゼントいたします。
みなさんの拡散により、この実情をより多くの方に知っていただくことができますので、どうかよろしくお願いいたします!
#知ろう珠洲市と引退競走馬
#みんなの馬
#能登震災
#競走馬
#引退競走馬
#クラウドファンディング
#キャンプファイヤー
#campfire